Googleドライブ有料版(Google One)の解約方法

Googleドライブ有料版(Google One)の解約方法

2024年10月20日

Googleドライブの有料版「Google One」

AIプレミアムプランが登場して、とりあえず試してみよう!とご契約された方もいらっしゃるのではないでしょうか?

  • 実際に試してみて必要ないと感じた
  • Googleドライブの容量を増やしたけれどもう必要なくなった

そんな方向けに当記事ではGoogle Oneの解約方法をご説明します。

support.google.com

操作の前に

お手続きの際はGoogle Oneを契約したGoogleアカウントでログインした状態で始めてください。

別のアカウントですと目的の画面が表示されません。

もし操作画面が見つからない場合はログインしているアカウントが異なりますので、別アカウントでログインしましょう。

PCの場合

①Google Oneにアクセスする

Google Oneへのアクセスはこちら
https://one.google.com/home?g1_landing_page=1

Google Oneのホーム画面

②右上の歯車マークをクリック

Google Oneの設定ボタン

③「メンバーシップを解約」をクリック

Google One設定画面からの操作

④「解約」をクリック

Google Oneの解約をクリック

※以降は画面の指示に従ってお手続きください

スマホの場合

①Google Oneにアクセスする

Google Oneへのアクセスはこちら
https://one.google.com/home?g1_landing_page=1

スマホのGoogle Oneホーム画面

②左上のメニュー(三本線)をタップ

Google Oneのメニューを選択

③「設定」をタップ

メニューから設定をタップ

④「メンバーシップを解約」をクリック

メンバーシップ解約をタップ

⑤「解約」をクリック

解約をタップ

※以降は画面の指示に従ってお手続きください

Googleドライブは端末間の共有にも便利

Googleドライブはパソコン・・タブレット・スマートフォンどの端末からでもアクセスできます。

そのため、パソコンからスマホへ、スマホからパソコンへデータを移動する場合に便利です。

他にもGoogleドライブの便利な使い方をご紹介していますのでぜひご覧ください。

【画像付き】Googleドライブの共有リンクの作成方法
Googleドライブでは共有機能があります。 共有機能を使えば メールで送れないような大きなファイルも送信できる 特定の相手にだけ共有する 相手にファイルをアッ…
mahoroba148.com
YouTubeいらず!Googleドライブで動画を埋め込む方法
[このブログは2021/04/13に追記しました] まほろば@mahoroba148です。 ホームページに動画を掲載する場合にはYouTubeを埋め込むのが主流…
mahoroba148.com