できること

Webサイト制作
-ホームページ制作-
Webサイトの目的を決める構成からデザイン、制作、公開後の更新までワンストップでお任せいただけます。
ご予算にあわせて柔軟なご提案が可能ですので、何から手をつけたら良いかわからない方もお気軽にご相談ください。

パンフレット制作
-チラシ・名刺制作-
A4チラシから複数ページのカタログまで様々な形式に対応しているため、販促物全体を統一したデザインで作成することができます。制作は手書きラフからはじまるため、ヒアリングとのギャップをなくし、よりよりものを制作することができます。

イラスト制作
-キャラクター・似顔絵制作-
数十行の文章で説明するよりも、イラストの方が目に入りやすく印象に残ります。Webサイトやパンフレットにオリジナルイラストを使用することで自社のサービスをよりわかりやすく伝えることができます。
制作の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
まずはお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはメール、LINEで可能です。お問い合わせをいただいた後、いくつか質問をさせていただきます。
見積書・提案書の作成/提出
ヒアリングをもとに見積書と提案書をご提出いたします。作成に~1週間を目安にお時間をいただいております。内容によっては初回打ち合わせと前後する可能性がございます。
初回打ち合わせ
見積書と提案書について詳しくご説明に参ります。不要な場合はメール等でご回答いただいてかまいません。内容によっては先に初回打ち合わせを行う可能性がございます。
ご契約
必ず「見積書番号+発注します」を文面(メール可)で頂戴します。恐れ入りますが、個人の方やはじめてお取引する企業さまには着手金(制作費の50%)を頂戴する場合がございます。
制作開始
ご発注(もしくは着手金の入金を確認後)制作を開始いたします。メールでのやりとりが中心となります。必要に応じて電話や実際の訪問などでお打ち合わせを行います。
納品
納品が完了いたしましたらご請求書を発行します。(着手金を支払い済の場合は残りの費用)基本的には納品時点で発行し翌月末または翌々月末にお支払いいただきます。ご請求時期のご希望は事前にお知らせください。
よくある質問
問い合わせ方法は?
相談にお金はかかるの?
基本的には無料です。また、訪問によるご相談は初回無料※です。
※静岡県浜松市内、近隣市町村に限ります
相談にお金がかかるときってどんなとき?
当社が取り扱っているサービスに直接かかわることで、何度もご相談いただいている場合や作業が発生してしまう場合などです。
予告なしにご請求はいたしませんのでご安心ください。
やりたいことはあるんだけど、どうお願いすればいいかわからない
いくつか質問にご回答いただきます。その上でこちらから制作方法や制作の流れをご説明いたしますのでお気軽にご相談ください。
なぜ着手金をもらう場合があるのか
100%の力で制作を行うためです。制作には人件費や材料費など費用がかかっています。
そのため納品前の資金不足による中断やプロジェクトの中止を防ぐために着手金のご協力をお願いしております。
また、逆にお客様自身がどうしても解約したくなった場合、基本的には着手金以上の費用はいただきません。
「基本的に着手金以上の費用はもらわない」の例外は?
当社が取り扱っているサービスに直接かかわることで、何度もご相談いただいている場合や作業が発生してしまう場合などです。
予告なしにご請求はいたしませんのでご安心ください。
相談にお金がかかるときってどんなとき?
以下の内容が考えられます。
・納品間近でのお客様都合によるプロジェクトの中止
・大幅なデザイン・仕様変更後の中止
など。
費用に関してはお互いが納得できるようご相談させていただきます。