iPadでのWordPressのブログ更新方法

iPadでのWordPressのブログ更新方法

2018年1月6日

まほろば@mahoroba148です。

以前より新しいパソコンがほしいと嘆いている私。

ほしすぎてヒューレット・パッカードのサイトを永遠と徘徊していたことがありました。

ヒューレット・パッカードの年末年始パソコンセールがアツイ!!
※画像のパソコンはヒューレット・パッカード社のパソコンではありません まほろば@mahoroba148です。 先日は一人でテンションが上がってこんな記事を書いて…
mahoroba148.com

年末年始のセールがアツイ!!なんて書きながらも未だに購入できていない現状です。

購入するまでの間、大活躍してくれているのが「iPad Air2」

本日はiPadでのWordPressのブログ更新方法をご紹介します。

iPadでブログを更新しています

今あなたが見ているこのブログもiPadで更新をしています。

iPad ならパソコンのように起動時間もないし(常に電源ONのため)どこでもパッと開いて、手軽にブログがかけるのが魅力的です。

正直なところ、何か特別なことをしているわけではないのですが、ちょっとしたテクニックでiPadでの更新が楽になりますよ!

あるといいもの

  1. 自立できるケース
  2. Bluetoothキーボード

私は

  1. ビックカメラで購入した3000円くらいのケース(メーカー不明)
  2. LogicoolのBluetoothキーボート(K380)

を使っています。

iPadキーボード

ケースとキーボードはなくても更新できますが、快適さを求めるのであれば購入をおすすめします。

私の場合、インターネットや動画を見ることが多いためケースはiPadを購入した時点で自立できるものを購入しました。

キーボードはしばらく購入していませんでした。

しかし、いざブログを更新しようとしたとき、タップ入力だと表示スペースが減ってしまったり、タイプミスが多かったりしたため、キーボードの購入を決意しました。

購入してからは格段に作業がしやすくなっています。

私が購入したLogicoolの場合、機器を最大3台まで登録できるので、スマートフォンでメールを返すときにも利用しています。ちなみにiOS、Androidともに対応しています。

更新の手順

  1. iPadのメモ帳機能で本文の作成
  2. ブラウザ上のWordPressに作成した文章を貼り付け
  3. 見出しやタグなどの設定
  4. タイトルを記入
  5. パーマリンクの設定
  6. アイキャッチの設定
  7. 公開

※適宜、下書き保存やページプレビューをする

実は現状の更新手順に落ち着くまでに

  • WordPressのアプリ
  • ブラウザ上で完結

で更新をしてきました。

WordPressのアプリは自分で構築する前の名残りで使ってしましたが、見出しの設定がうまくいかなくてやめました。たしかHTML打ちしないといけなかった気がします(記憶が曖昧)

ブラウザ上での完結は長い文章を書いたときに漢字の変換等行うと、予測変換が画面から飛び出してしまい不便だったためやめました。

メモ帳はiPadに元々入っているアプリです。

意外にもこのメモ帳が便利で、文章以外にもイラストもかけます。また、URLを貼り付ければリンクにも飛べるのでリンクが間違っていないかどうかテストも行えて便利です。

メモ帳でタイトル、本文すべて書いてしまえば、あとはブラウザ上で調整するのみです。

「AddQuicktag」というプラグインを利用しているので、重要なところに引くマーカーペンも、選択してタグをつけて…を繰り返し行います。

ちょっと不便なのが、最初の自己紹介にクリックタグを適用しようとすると貼り付けボタンと被ってしまい入力ができないです。iPadだと仕方がないのでしょうか…。

残りもパソコンで更新する時と同じように設定を行います。

iPadで英数字入力すると必ず大文字になる

iPadの仕様かと思っていたら設定で直すことができました。

それまでは2回連続で同じ文字を打って、頭文字の大文字だけ削除する方法で行なっていたため、少し不便に感じていました。

自動的に大文字入力される設定を解除する方法は「設定」>「一般」>「キーボード」>「英語」の項目にある「自動大文字入力」をOFFにします。

また、外部接続のキーボードを使用している場合は「設定」>「一般」>「キーボード」>「ハードウェアキーボード」>「自動大文字入力」もOFFに設定しましょう。

まとめ

この通りiPadでも十分にブログの更新が行えます。

パソコンの更新に比べると、やりづらさはあるのでやっぱり持ち運べるパソコンがほしいと思うのは変わらないですね。

他のテキストエディタも試してみようかな。

もし他におすすめの方法があったら教えてください!