株式会社まほろばの鈴木(@mahoroba148)です。
Webマーケティングのひとつであるコンテンツマーケティング
簡単にいえばターゲット顧客に役立つ情報を発信して、見込み客を育てていきましょうというマーケティング手法のことです。
認知を増やすためにはまず顧客に見つけてもらうこと、つまりは検索エンジンで自社のホームページが表示されることが必要です。
当社もホームページを育てるときには、たしかにコンテンツマーケティングをすすめます。
しかしブログを書けば売上が上がるかというとそうではありません。
今回は実際にテレアポの営業を受けたので、その体験談と経営者・Web担当者に伝えたいことを綴っていきます。
目次
制作会社から営業が来た
某制作会社から営業電話が来ました。
音楽活動のホームページを見て、電話したとのこと。
※私は起業する前、音楽活動に明け暮れていた
※電話番号は非公開にしていたはずだけどどこから知ったんだろう?
検索に強いホームページを作り、コンテンツを増やすことで問い合わせが増えますよ!
そんなことを言われました。
結果をいえばお断りしたのだけれど、実はめちゃくちゃ悩みました。
悩んだ理由①
他社のサービスを受けてみたかった。
ホームページ制作を提供している身として他社がどんな風に対応してくれるか気になりました。
顧客の気持ちを考えろ、とはよく言いますが、一番手っ取り早い方法は自分が実際に顧客になることです。
自分が体験することで気が付くことがあるのではないかと考えました。
悩んだ理由②
何かが変わる気がした。
正直なところ、当社はバリバリ稼いでいる企業ではありません。従業員もおらず、ひとりで細々とやっています。
2022年から法人化して、さらに盛り上げるための打開策としてタイミングが良いのではと思っていました。
なぜ営業を断った?
決め手になったのは「このお電話で契約してください」と数時間、ねばられたからです。
飛び込みの電話で、簡単な説明を受けて、勢いで契約するには信用ができませんでした。
むしろ自信のあるサービスならば、本当に相手のことを思うなら、その場で決めることをしなくてもよかったはず。
せめて明日まで待ってほしい。いま決めてくれ、と言われるならばお断りします
そう、言ってもそのまま交渉をされました。
結果、電話がかかってきた後は何の仕事もできませんでした。
相手の時間を奪っていることに気が付けない企業にお願いすることは難しい、という判断に至りました。
コンテンツマーケティングの壁
一企業がコンテンツマーケティングを行う上で3つの壁があります。
- 継続できるか
- 顧客が求める情報を提供できるか
- クロージングできるか
大半の企業が1.の壁でつまずきます。
1.継続できるか
- 書く内容がない
- 他の仕事が忙しくてできない(担当の兼任)
最初の1ヶ月は続いても2ヶ月、3ヶ月…1年と続けることはハードルが高いのです。
また、外注したらそれなりにお金がかかります。
1文字〇円ということもあれば、1記事〇円、月額〇本〇円ということもあります。
質の高い内容を求めようとすると1記事あたりの単価は上がっていきます。
2.顧客が求める情報を提供できるか
続けることを意識しすぎると担当者の日記になります。
- 今日はこんなところに行った
- こんな食事をした
- 家族旅行へ行った
仮に採用目的やライフスタイルを提供している企業ならば良いですが、有名人でもない一個人の日記を読みたいを思う人はいないでしょう。
コンテンツマーケティングでは顧客が求める情報を更新し続けないといけません。
では顧客が求める情報はなんだ?と考えるとターゲット顧客の像をはっきりとさせる必要があります。
つまり、ブログを書き始める前から戦略を立てる必要があるのです。
3.クロージングできるか
ターゲット顧客の像もはっきりした、記事も増えた、検索結果も上位にでるぞ!アクセス数もうなぎ登りだ!!
で?
なんのためにコンテンツを増やしているのでしょうか?
売上を上げるためですよね?
契約するにはクロージングが必要です。
いくらアクセス数が増えても契約数が増えなければ売上は上がりません。
ときには利益を得ることが悪いことのように思われますが、そんなことはありません。
しっかりと利益を得て、企業が継続し、新しい情報や質の高いサービスを提供することで顧客に還元することができます。
ブログを書くためにはそれなりの労力が必要
コンテンツマーケティングを始める理由のひとつにコストをあまりかけたくないということがあります。
でも実際は
- ターゲット決め
- 継続するための仕組みづくり
- 内容の評価/改善
などそれなりの労力がかかります。
専門の従業員を雇ったとしても、外注したとしてもコストがかかることは変わりがありません。
SNSも同じです。
無料で始められること=簡単に売上が上がるわけではありません。
「ブログを書くだけで集客ができる」という甘い言葉に惑わされないように気を付けてください。
ホームページのお悩み相談
業者にこんな提案されたんだけどどうかな?
WordPressを今まで一度もアップデートしたことがない
ホームページ制作前のお悩み、制作後の更新方法などを相談だけでもOK!
セカンドオピニオンのようにもご利用いただけます。
\相談だけしたいなら/
\実際に作業を依頼するなら/